2022年 12月 19日

  1. 眞鍋 史乃 Manabe Shino

    眞鍋史乃 (まなべしの)は日本の有機化学者。星薬科大学薬学部/東北大学大学院薬学研究科医薬品開発研究センター・教授。第35回ケムステVシンポ「有機合成が拓く最先端糖化学」講師。経歴1992年 3月       東京大学大学院薬学研究…

  2. 点群の帰属 100 本ノック!!

    前回の記事で、分子の点群の種類とその帰属方法について紹介しました。分子の対称性により親しんでもらえる…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第73回―「Nature Chemistryの編集者として」Gavin Armstrong博士
  2. 研究者・開発者に必要なマーケティング技術と活用方法【終了】
  3. 植物毒素の全合成と細胞死におけるオルガネラの現象発見
  4. 歯のバイオフィルム除去と病原体検出を狙ったマイクロロボットの開発
  5. Chem-Station 6周年へ
  6. 四酸化オスミウム Osmium Tetroxide (OsO4)
  7. SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…