2022年 11月 02日

  1. 【日産化学 24卒/Zoomウェビナー配信!】START your chemi-story あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

    3日間で11部門の研究職社員の話が聞ける!日産化学の全研究領域を公開する、研究好きのためのキャリアイベント、今年も開催決定です!今年も、日産化学全研究所を挙げた一大キャリアイベントの開催が決定しました。今…

  2. 金属から出る光の色を利用し、食中毒の原因菌を迅速かつ同時に識別することに成功!

    第437回のスポットライトリサーチは、現・大阪公立大学 大学院工学研究科(旧・大阪府…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第五回ケムステVプレミアレクチャー「キラルブレンステッド酸触媒の開発と新展開」
  2. CRISPR(クリスパー)
  3. 僅か3時間でヒトのテロメア長を検出!
  4. Pubmed, ACS検索
  5. ローカル環境でPDFを作成する(Windows版)
  6. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーPavel Anzenbacher教授
  7. 不斉ディールス・アルダー反応 Asymmetric Diels-Alder Reaction

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…