2022年 10月

  1. 有機合成化学協会誌2022年10月号:トリフルオロメチル基・気体分子等価体・蛍光性天然物・n型有機材料・交互共重合法

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2022年10月号がオンライン公開されました。2022年度も後期に入りました。有機合成化学協会誌を使って、さらに有機合成に関する知識を深めたいところです。今月号も充実の内容です。…

  2. セールスコピー大全: 見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方

    概要おもわず注目し、夢中で読み進め、気が付けば申込んでいる……「非対面・非接触でバカ売れ…

  3. 発光材料を光で加工する~光と酸の二重刺激で材料加工~

    第432回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院総合文化研究科・寺尾研究室 助教 正井宏先生にお…

  4. 南 安規 Yasunori Minami

    南 安規(みなみ やすのり)は、日本の有機合成化学者である。産業技術総合研究所・触媒化学融合研究セン…

  5. 液晶の薬物キャリアとしての応用~体温付近で相転移する液晶高分子ミセルの設計~

    第431回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科 総合理工学専攻 先端高分子化学研…

  6. 小林 洋一 Yoichi Kobayashi

  7. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計算化学-その手法と概要について広く解説-

  8. ミツバチに付くダニのはなし

  9. 手で解く量子化学I

  10. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える

  11. 中村 浩之 Hiroyuki NAKAMURA

  12. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾契約を結びました

  13. Rではじめるケモ・マテリアルズ・インフォマティクスープログラミング・ノックで基礎を完全習得ー

  14. 第32回ケムステVシンポ「映える化学・魅せる化学で活躍する若手がつくばに集まる」を開催します!

  15. 振動強結合によるイオン伝導度の限界打破に成功

  16. オキシトシンを「見える化」するツールの開発と応用に成功-謎に包まれた脳内オキシトシンの働きの解明に新たな光-

スポンサー

ピックアップ記事

  1. IRの基礎知識
  2. 光だけでなく化学物質も受容できるロドプシンの発見
  3. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験例・実証設備などを公開〜
  4. ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト始動!
  5. 「携帯」の電池で電車走る・福井大などが実験に成功
  6. ノーベル化学賞明日発表
  7. 2009年7月人気化学書籍ランキング

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP