2022年 10月 08日

  1. 医薬品有効成分の新しい結晶化経路を発見!

    第426回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院薬学研究院 製剤工学研究室(森部研究室)の陳 子喬(ちん しきょう)博士にお願いしました。森部研究室では医薬品製剤を専門とし、製剤中の有効成分や添加剤の分子状態と製剤物性や有効性と…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録⑫ 〜博士,今と昔を考える〜

    シリーズ累計10万PV突破!!超ケムステマニアには好感触でしたが,一般受けがめちゃくちゃ悪いいくつか…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クロスカップリング用Pd触媒 小ネタあれこれ
  2. パラジウム錯体の酸化還元反応を利用した分子モーター
  3. 超分子ポリマーを精密につくる
  4. ベン・クラヴァット Benjamin F. Cravatt III
  5. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院
  6. [書評]分子の薄膜化技術
  7. サノフィ・アベンティスグループ、「タキソテール」による進行乳癌の生存期間改善効果を発表

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…