2022年 9月 22日

  1. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2022」を発表!

    ノーベル賞発表時期が近づき、例年同様、クラリベイト・アナリティクス社から2022年の引用栄誉賞が発表されました。本賞はWeb of Scienceの論文引用データをもとに、医学・生理学、物理学、化学、経済学分野において、特に影響力の…

  2. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R4

    開講期間令和4(2022)年  9月28日(水)、29日(木)(計2日間)募集人員15名…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 単一分子の電界発光の機構を解明
  2. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?
  3. カーボンナノリング合成に成功!
  4. 元素に恋して: マンガで出会う不思議なelementsの世界
  5. 【十全化学】新卒採用情報
  6. 高分子材料における高次構造制御と機能発現【終了】
  7. 赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…