2022年 9月 12日

  1. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話

    千夜一夜物語、そう、アラビアンナイトの日訳です。新しい妻を娶っては毎朝処刑するというペルシャ王シャハリヤートの暴虐を止めるため、大臣の娘シェーラザードが毎晩物語を聞かせてはクライマックスで朝を迎えます。先が気になるシャハリヤートはシ…

  2. 可視光を吸収する配位子を作って、配位先のパラジウムを活性化する

    第417回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(根本研究室)・栗原 崇人 さんにお願…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成
  2. サーバーを移転しました
  3. UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始
  4. トーマス・ズートホーフ Thomas Sudhof
  5. 根岸試薬(Cp2Zr) Negishi Reagent
  6. 椎名マクロラクトン化 Shiina Macrolactonization
  7. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…