2022年 8月 18日

  1. MEDCHEM NEWS 31-3号「ケムステ代表寄稿記事」

    日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープンアクセスとなりました 31-3号 (2021年08月発行)の紹介です。本号では、山口潤一郎代表によるケムステ20年の運営に関する裏話が掲載さ…

  2. トンネル構造をもつマンガン酸化物超微粒子触媒を合成

    第409回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 材料系 原・鎌田研究室に在籍されて…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ITO 酸化インジウム・スズ
  2. キラルLewis酸触媒による“3員環経由4員環”合成
  3. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  4. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ⑤ 最終回
  5. 第21回 バイオインフォ-マティクスによる創薬 – Heather Carlson
  6. トリメチレンメタン付加環化 Trimethylenemethane(TMM) Cycloaddition
  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~

注目情報

最新記事

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…