2022年 4月 08日

  1. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!

    「糖化学ノックイン」領域では、新たに領域紹介プロモーションビデオを作成しました。4分程度で領域の全貌を大まかに理解することが可能です(1分程度のショート版もあります)。https://www.youtube.com/watch?v=…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 肩こりにはラベンダーを
  2. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  3. MOFはイオンのふるい~リチウム-硫黄電池への応用事例~
  4. ダウ・ケミカル、液晶パネル用化学品をアジア生産へ
  5. 鉄カルベン活性種を用いるsp3 C-Hアルキル化
  6. 白金イオンを半導体ナノ結晶の内外に選択的に配置した触媒の合成
  7. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…