2022年 4月 06日

  1. 上村大輔教授追悼記念講演会

    天然物化学の発展に尽くされた上村大輔先生(名古屋大学名誉教授・神奈川大学特別招聘教授)は2021年4月13日に75歳で逝去されました。この度、先生の逝去から一年という節目を迎えるにあたり、先生の多年にわたるご業績を讃えるとともにその足跡と遺…

  2. 離れた場所で互いを認識:新たなタイプの人工塩基対の開発

    第371回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(永次研究室)・岡村 秀紀 助教にお…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ブンテ塩~無臭の含硫黄ビルディングブロック~
  2. ウーリンス試薬 Woollins’ Reagent
  3. 人羅勇気 Yuki HITORA
  4. ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane Rearrangement
  5. クリスティーナ・ホワイト M. Christina White
  6. 博士課程学生の奨学金情報
  7. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…