2022年 3月

  1. 音声読み上げソフトで書類チェック

    2月最後の日に科研費の結果が発表されました。今年は新年度になる前に余裕があってよかったというのが個人的感想です。研究者になると(ならなくても)日々日本語・英語の書類と戦わなければなりません。特に〆切間近(や過ぎて)で作った文章で、提出した瞬…

  2. ウクライナ危機で貴ガスの価格が高騰、半導体業界も緊張高まる

    ロシアがウクライナを侵攻したことで、半導体用の貴ガスであるネオンの価格が急騰している。しばらく半導体…

  3. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?

    開催日:2022/03/23  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  4. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:② 細胞外基質・金属錯体を標的とする戦略

    「金属触媒概念によって治療応用を目指す研究」について取り上げます。前回記事①からの続きです。"C…

  5. Elsevierのニッチな化学論文誌たち

    ユニークな分野や領域の論文誌を紹介するこの企画、今回はElsevierの化学に関連する論文誌を見てい…

  6. 重水素 (Deuterium)

  7. コンパクトで革新的な超純水製造システム「アリウム」

  8. ポルフィリン中心金属の違いが薄膜構造を変える~配位結合を利用した新たな分子配向制御法の開発~

  9. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所

  10. ガンマ線によるpHイメージングに成功 -スピンを用いて化学状態を非侵襲で観測-

  11. 中小企業・創薬ベンチャー必見!最新研究機器シェアリングシステム

  12. 走り出すグリーンイノベーション基金事業~採択テーマと実施企業が次々に発表される~

  13. 有機合成化学協会誌2022年3月号:トリフリル基・固相多点担持ホスフィン・触媒的アリル化・スルホニル基・荷電π電子系/ 菅 敏幸 先生追悼

  14. 研究者のためのマテリアルズインフォティクス入門コンテンツ3選【無料】

  15. 痔の薬のはなし after

  16. MEDCHEM NEWS 31-1号「低分子創薬」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 藤田 誠 Makoto Fujita
  2. タンパク質の定量法―紫外吸光法 Protein Quantification – UV Absorption
  3. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する
  4. リチウムにビリリとしびれた芳香環
  5. 日本農芸化学会創立100周年記念展に行ってみた
  6. (−)-Salinosporamide Aの全合成
  7. 一重項励起子開裂を利用した世界初の有機EL素子

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP