2022年 3月 11日

  1. 有機合成化学協会誌2022年3月号:トリフリル基・固相多点担持ホスフィン・触媒的アリル化・スルホニル基・荷電π電子系/ 菅 敏幸 先生追悼

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2022年3月号がオンライン公開されました。もうすぐ日本化学会年会ですね。対面でできないのがもどかしいですが、オンラインでも良い議論ができるよう鋭意実験・プレゼン作りに励んでいるところで…

  2. 研究者のためのマテリアルズインフォティクス入門コンテンツ3選【無料】

    概要研究開発部門でデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速する中、来の経験と勘による研究開…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 便秘薬の話
  2. 2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内
  3. 第二回触媒科学国際シンポジウム
  4. 企業研究者のためのMI入門③:避けて通れぬ大学数学!MIの道具として数学を使いこなすための参考書をご紹介 mi3
  5. ジョージ・フェール George Feher
  6. X線分析の基礎知識【X線の性質編】
  7. 分子の動きを電子顕微鏡で観察

注目情報

最新記事

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…