2022年 3月 07日

  1. カイザーテスト Kaiser Test

    概要ペプチド固相合成における縮合反応が完全に進行しないと、最終物として様々な鎖長のペプチドが混合物として得られてくるため、精製が極めて困難となる。ほぼ100%の収率で進行させることを目的に、固相上の縮合反応を簡便にモニターできる…

  2. ダイアモンドの双子:「神話」上の物質を手のひらに

    第367回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科(磯部研究室)・福永 隼也 さんにお…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~
  2. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2021年版】
  3. 材料研究分野で挑戦、“ゆりかごから墓場まで”データフル活用の効果
  4. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進
  5. 「発明の対価」8億円求め提訴=塩野義製薬に元社員-大阪地裁
  6. 酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待
  7. クリストファー・ウエダ Christopher Uyeda

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP