2022年 2月 26日

  1. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編

    2020年からスタートした試してみたシリーズ、器具選択において大変役に立っています。たくさんの商品が紹介されている中、誰しも自分の用途に一番合った器具を選びたいと思うものです。そこで商品特徴をチャートに整理してみました。 (さらに&…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  2. 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~
  3. オートファジーの化学的誘起で有害物質除去を行う新戦略「AUTAC」
  4. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素
  5. アミン存在下にエステル交換を進行させる触媒
  6. 第66回「物質の宇宙:未知の化合物を追い求めて」山本 隆文 准教授
  7. 有機化学美術館へようこそ ~分子の世界の造形とドラマ

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…