2022年 1月 26日

  1. 腎細胞がん治療の新薬ベルツチファン製造プロセスの開発

    2021年夏に米国 FDA はベルツチファン (belzutifan, WeliregTM) という腎細胞がん治療薬を承認しました。この薬はボンヒッペル リンダウ病 (VHL病)に関連する腎細胞がんの治療薬として2019 年にペロトンセラピ…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスの基本とMI推進

    見逃し配信視聴申込はこちら■概要2021年9月7日に開催されたウェブセミナー「マテリアル…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物
  2. ALSの新薬「ラジカット」試してます
  3. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する
  4. 化学素人の化学読本
  5. 正岡 重行 Masaoka Shigeyuki
  6. メントール /menthol
  7. 有機合成化学協会誌2022年4月号:硫黄置換基・デヒドロアミノ酸・立体発散的スキップジエン合成法・C-H活性化・sp3原子含有ベンゾアザ/オキササイクル

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…