2022年 1月 17日

  1. 芳香環にフッ素を導入しながら変形する: 有機フッ素化合物の新規合成法の開発に成功

    第361回のスポットライトリサーチは、早稲田大学大学院先進理工学研究科(山口潤一郎研究室)小松田 雅晃 さんにお願いしました。小松田さんの所属する山口研では「分子をつなぐ」「分子をぶっ壊す」「役立つものをつくる」をテーマに掲げ、これ…

  2. 湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

    レジェンド化学者もしくは第一人者の長時間講演を完全無料で放映する、ケムステVプレ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 株式会社ジーシーってどんな会社?
  2. ジョン・フェン John B. Fenn
  3. ひらめききらめく:/1 「創」のとき、夢の鼓動 /北海道
  4. GCにおける水素のキャリアガスとしての利用について
  5. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部
  6. ペルフルオロデカリン (perfluorodecalin)
  7. フェリックス・カステラーノ Felix N. Castellano

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…