2022年 1月 10日

  1. 上田 善弘 Yoshihiro Ueda

    上田 善弘(うえだ よしひろ)は日本の有機化学者である。京都大学化学研究所 物質創製化学研究系・助教。専門は有機合成化学・天然物化学・超分子化学。学術変革領域研究(B)「糖鎖ケミカルノックインが拓く膜動態制御」(略称:糖…

  2. Inpriaとは? ~フォトレジスト業界の重要トピック~

    Tshozoです。昨年ゴム事業がENEOS殿に移り、ついに半導体をはじめとした先端技術材専門…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 危ない試薬・面倒な試薬の便利な代替品
  2. クラウソン=カース ピロール合成 Clauson-Kaas Pyrrole Synthesis
  3. 【書籍】『これから論文を書く若者のために』
  4. フライデーハーバー研究所
  5. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる 第2回
  6. ビオチン標識 biotin label
  7. 出光・昭和シェル、統合を発表

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…