2021年 12月

  1. ケムステV年末ライブ & V忘年会2021を開催します!

    2021年も残すところ二週間。毎年毎年本当にあっという間だなあと思うわけですが、振り返ってみると意外といろんなことがあったようにも思えます。ケムステの活動も、昨年YouTubeデビューしてから今年も引き続き様々な活動を展開しています。ここら…

  2. オンライン|次世代医療・診断・分析のためのマイクロ流体デバイス~微量、迅速・簡便、精密制御機能をどう生かすか~

    日時令和4年 1月13日(木)10:00~16:25申込要項はこちら…

  3. 理系で研究職以外に進んだ人に話を聞いてみた

    先日、某大手化学メーカーの役員にお会いし、これまでのキャリアについてお話を伺った…

  4. 水の電気分解に適した高効率な貴金属フリーの電極が開発される:太陽光のエネルギーで水素を発生させる方法

    近年は環境に優しい再生可能エネルギーとして風力発電や太陽光発電が注目を集めている一方、エネルギーを電…

  5. 自己修復する単一分子素子「DNAジッパー」

    第355回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院化学系(西野研究室)・原島崇徳 さんにお願…

  6. ジンチョウゲ科アオガンピ属植物からの抗HIV活性ジテルペノイドの発見

  7. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!

  8. 有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応

  9. サステナブル社会の実現に貢献する新製品開発

  10. 第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教授

  11. 薬が足りない!?ジェネリック医薬品の今

  12. 第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授

  13. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子

  14. 第50回「非二重らせん核酸は生物種を超えて生命を制御できるか」建石寿枝准教授

  15. 佐藤しのぶ ShinobuSato

  16. 光照射による有機酸/塩基の発生法:②光塩基発生剤について

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジョンソン オレフィン合成 Johnson Olefination
  2. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:②合成蛍光色素
  3. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller
  4. エリック・ベッツィグ Eric Betzig
  5. 触媒的不斉交差ピナコールカップリングの開発
  6. 世界⼀包括的な代謝物測定法の開発に成功〜ワンショットで親⽔性代謝物を⾼感度かつ網羅的に測定!〜
  7. チャン転位(Chan Rearrangement)

注目情報

最新記事

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

PAGE TOP