2021年 8月 10日

  1. フッフッフッフッフッ(F5)、これからはCF3からSF5にスルフィド(S)

    CF3基の代替として注目されるSF5基。それを導入可能なSF5化剤の簡便調製法が開発された。ジアゾ化合物に調製したSF5化剤であるSF5Clを作用させると、様々なSF5置換化合物への前駆体となるα-SF5カルボニル化合物が合成できる。…

  2. 子ども向け化学啓発サイト「うちラボ」オープン!

    化学工業日報社は、「化学(科学)への興味喚起を通し、将来の化学産業を担う人材育成のきっかけづくりをす…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第14回ケムステVシンポ「スーパー超分子ワールド」を開催します!
  2. シュミット転位 Schmidt Rearrangement
  3. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  4. 3日やったらやめられない:独自配位子開発と応用
  5. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-
  6. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電
  7. 製薬業界の現状

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…