2021年 6月 16日

  1. 「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)」をご存じですか?

    近年、中高生向けの科学プログラムやコンテストがいっそうの充実を見せています。未来の化学者育成に少なからず貢献しており、学生さんとしては強みを伸ばしやすい、いい環境になってきていると思えます。学生教育に少なからず関わる筆者としても、とても喜ば…

  2. ニトリル手袋は有機溶媒に弱い?

    化学実験の際に一般的に着用されるニトリル製手袋は、有機溶媒を貫通させます。そのため、手袋を着用した手…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応
  2. 中外製薬、抗悪性腫瘍剤「エルロチニブ塩酸塩」の製造販売承認を申請
  3. 二刀流のホスフィン触媒によるアトロプ選択的合成法
  4. カリフォルニア大学バークレー校・化学科への学部交換留学
  5. 野依賞―受賞者一覧
  6. 春の褒章2010-林民生教授紫綬褒章
  7. 第14回ケムステVシンポ「スーパー超分子ワールド」を開催します!

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…