2021年 6月 15日

  1. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン

    日本化学会会員の皆様に朗報です。会員が毎月届けられる「化学と工業」誌。じっくり読む人、パラパラ見て満足する人、袋もあけずそのままの人人それぞれでしょう。会員特典なので有効活用したいところですよね。ちなみに筆者は、「パラパラ派…

  2. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料” 有機半導体の世界』を開催します!

    こんにちは、Spectol21です。作日、第16回ケムステVシンポが開催され、来週には第17回ケムス…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得
  2. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒
  3. クラーク・スティル W. Clark Still
  4. プロジェクトディレクトリについて
  5. 名大・山本名誉教授に 「テトラへドロン賞」 有機化学分野で業績
  6. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
  7. 第468回生存圏シンポジウム「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…