2021年 5月 27日

  1. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!

    気付けば2021年度も、はや5月末。とどまることを知らない新型コロナのせいで、今年こそは「オンサイト!」と言っていた殆どの学会がオンラインで開催することに変更されてしまったりなど、全然元どおりになりません。そういうご時世ですので、Vシンポの…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較
  2. ケムステV年末ライブ2023を開催します!
  3. 人名反応に学ぶ有機合成戦略
  4. ポリマーを進化させる!機能性モノマーの力
  5. 浅野 圭佑 Keisuke Asano
  6. ゼムラー・ウォルフ反応 Semmeler-Wolff Reaction
  7. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ あとがき

注目情報

最新記事

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…