2021年 5月 12日

  1. 世界初のジアゾフリーキラル銀カルベン発生法の開発と活性化されていないベンゼノイドの脱芳香族化反応への応用

    第310回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府 (根本研究室)・伊藤 翼さんにお願いしました。芳香族化合物は特別な共鳴安定効果を備えるため、構造を壊すことは通常困難です。しかしとても反応性の高い銀カルベン種を穏和に生…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 生体共役反応 Bioconjugation
  2. ケムステタイムトラベル2010 ~今こそ昔の記事を見てみよう~
  3. 実例で分かるスケールアップの原理と晶析【終了】
  4. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~
  5. 化学と工業
  6. 犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局
  7. アリルC(Sp3)-H結合の直接的ヘテロアリール化

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…