2021年 5月 10日

  1. Advanced Real‐Time Process Analytics for Multistep Synthesis in Continuous Flow

    In multistep continuous flow chemistry, studying complex reaction mixtures in real time is a significant challenge, but …

  2. 三角形ラジカルを使って発光性2次元ハニカムスピン格子構造を組み立てる!

    第309回のスポットライトリサーチは、木村舜 博士にお願いしました。金属と有機配位子がネット…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 市民公開講座 ~驚きのかがく~
  2. ローカル環境でPDFを作成する(Windows版)
  3. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reaction
  4. ケミストリ・ソングス【Part 2】
  5. 有賀先生に質問しよう!!【第29回ケムステVシンポ特別企画】
  6. Whitesides教授が語る「成果を伝えるための研究論文執筆法」
  7. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…