2021年 4月 29日

  1. 液相における粒子間水素移動によって加速されるアルカンとベンゼンの脱水素カップリング反応

    第307回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 応用化学系(本倉研究室)・高畠 萌さんにお願いしました。変換の足がかりのない不活性分子であるアルカンの加工は、工業的に重要でありつつも実施に困難を極めています。このよ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヘテロベンザイン
  2. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS 「miHub」のアップデート情報をご紹介 -分子構造を考慮した解析、目的変数の欠損値補完編-
  3. 第2回「Matlantis User Conference」
  4. Christoph A. Schalley
  5. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling
  6. 含ケイ素四員環 -その1-
  7. 「銅触媒を用いた不斉ヒドロアミノ化反応の開発」-MIT Buchwald研より

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…