2021年 4月 24日

  1. キムワイプLINEスタンプを使ってみよう!

    はじめまして。この度新しくスタッフに加わりましたnochyです。初回はゆる〜い暇つぶし記事として、最近使っているお気に入りのLINEスタンプを紹介しようと思います。実験室ではもはや必需品で、皆さんに愛されているキムワイプ。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. こんなのアリ!?ギ酸でヒドロカルボキシル化
  2. 新たなクリックケミストリーを拓く”SuFEx反応”
  3. 可視光酸化還元触媒 Visible Light Photoredox Catalyst
  4. ナノの世界に朗報?!-コラニュレンのkg合成-
  5. プロパンチアールオキシド (propanethial S-oxide)
  6. 元素名と中国語
  7. 脱水素型クロスカップリング Cross Dehydrogenative Coupling (CDC)

注目情報

最新記事

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…