2021年 4月 14日

  1. アクセラレーションプログラム 「BRAVE 2021 Spring」 参加チームのエントリー受付中!(5/10〆切)

    Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:伊藤毅、以下「当社」)は、当社が実施する⼤学等の技術シーズ特化型アクセラレーションプログラム「BRAVE」において「BRAVE2021 Spring」の参…

  2. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美しく安定なアントシアニン色素-

    青の食品着色料として広く使われる化学合成の「青色1号」とほぼ同じ色で、長期保存時の安定性に優れた天然…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高橋 雅英 Takahashi Masahide
  2. マルコ・ラム脱酸素化 Marko-Lam Deoxygenation
  3. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
  4. 元素・人気記事ランキング・新刊の化学書籍を追加
  5. 『鬼滅の刃』の感想文~「無題」への回答~
  6. 息に含まれた0.0001%の成分で健康診断
  7. 出光・昭和シェル、統合を発表

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…