2021年 3月 30日

  1. 高分子ってよく聞くけど、何がすごいの?

    この記事では、高分子の〇〇がスゴイ!(個人的見解)をお伝えします。私たちの身の回りにある多くのものが高分子であるということは皆さんもよくご存知でしょうか。ポリエステルや絹や木綿、ナイロンなど私たちが着ている洋服の多くは高分子です。お…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  2. ネイサン・ネルソン Nathan Nelson
  3. 世界初、RoHS 指令の制限物質不使用で波長 14.3μm の中赤外光まで検出可能な検出器を量産化
  4. (-)-ウシクライドAの全合成と構造決定
  5. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」
  6. 臭いの少ない1,3-プロパンジチオール等価体
  7. CTCLS、製薬業界向けに医薬品の探索研究に特化した電子実験ノートブックを販売

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…