2021年 3月 29日

  1. 豚骨が高性能な有害金属吸着剤に

    第301回のスポットライトリサーチは、原子力研究開発機構の関根由莉奈さん、南川卓也さんにお願いしました。福島の原子炉の処理において、処理水からの放射性廃棄物の除去は重要な課題です。特にストロンチウムは人体では骨に蓄積し、放射線を出し…

  2. コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】

    新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) のワクチンの接種が始まり、ワクチン投与に関する噂やニ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会2018
  2. HTML vs PDF ~化学者と電子書籍(ジャーナル)
  3. マラカイトグリーン /Malachite Green
  4. 10種類のスパチュラを試してみた
  5. ロジャー・コーンバーグ Roger Kornberg
  6. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll
  7. ジョンソン・クライゼン転位 Johnson-Claisen Rearrangement

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…