2021年 3月 25日

  1. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~

    経済産業省及び環境省は、「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」に基づき、事業者から届出のあった化学物質の令和元年度の排出量・移動量等のデータの集計を行い、今般、その結果を取りまとめました。届出のあった排出量…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(3年目)
  2. 化学パズル・不斉窒素化合物
  3. 混ぜるだけで簡単に作製でき、傷が素早く自己修復する透明防曇皮膜
  4. パーデュー大、10秒で爆薬を検知する新システムを開発
  5. エナンチオ選択的ジフルオロアルキルブロミド合成
  6. ビナミジニウム塩 Vinamidinium Salt
  7. 窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…