2021年 3月 19日

  1. 有機合成化学協会誌2021年3月号:水素抽出型化学変換・環骨格一挙構築・新規アルコキシメチル基・π拡張非交互炭化水素・フローマイクロリアクター

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2021年3月号がオンライン公開されました。本日より第101日本化学会春季年会ですね。初めてのオンライン年会、どんな感じになるかドキドキです。有機合成化学協会誌は今月号も充実の内…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ペンタシクロアナモキシ酸 pentacycloanamoxic acid
  2. 【日産化学 24卒/Zoomウェビナー配信!】START your chemi-story あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  3. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎や機械学習との違いを解説-
  4. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介
  5. 配位子だけじゃない!触媒になるホスフィン
  6. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く
  7. 有賀先生に質問しよう!!【第29回ケムステVシンポ特別企画】

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…