2021年 3月 04日

  1. ナタリー カロリーナ ロゼロ ナバロ Nataly Carolina Rosero-Navarro

    Nataly Carolina Rosero-Navarro (コロンビア生まれ) は、スペイン在住(2022年3月まで日本在住)の化学者である。専門は無機材料化学、および有機-無機ハイブリット材料化学。北海道大学助教。経歴2011…

  2. 【マイクロ波化学(株)ウェビナー】 #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)

    <内容>ご好評につき、先月と同じ内容のウェブセミナーを開催!事業・開発課題の一ソリュ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 電子や分子に応答する“サンドイッチ”分子からなるナノカプセルを開発
  2. 理化学研究所が新元素発見 名前は「リケニウム」?
  3. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  4. 有合化若手セミナーに行ってきました
  5. 複数のねじれを持つ芳香族ベルトの不斉合成と構造解析に成功
  6. 技あり!マイルドにエーテルを切ってホウ素で結ぶ
  7. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…