2021年 2月

  1. ヒュッケル法(前編)~手計算で分子軌道を求めてみた~

    bergです。今回からは2回に分けて、量子化学の黎明期に有機化学の分子軌道論との橋渡しとしての役割を果たしたヒュッケル法(Hückel法)について詳しく見ていきます。ヒュッケル法とは量子化学の初期に提案されたもっとも単純な分子軌道法…

  2. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授

    第47回目の研究者インタビューです! 今回は第15回ケムステVシンポの講演者の一人、東京工業大学前田…

  3. #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)

    前回ご好評につき、環境および化学に特化したウェブセミナーを開催します!サステナビリティの重要…

  4. ほぅ、そうか!ハッとするC(sp3)–Hホウ素化

    遷移金属触媒の不要な単純なアルカンのC(sp3)–Hホウ素化反応が開発された。本触媒系は従来困難であ…

  5. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:酒田 陽子 先生

    今回の記事では、第14回 ケムステバーチャルシンポジウム「スーパー超分子ワールド」をより楽しむべく、…

  6. 生越 友樹 Tomoki Ogoshi

  7. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:宮島 大吾 先生

スポンサー

ピックアップ記事

  1. このホウ素、まるで窒素ー酸を塩基に変えるー
  2. ニッケル触媒でアミド結合を切断する
  3. 大井貴史 Takashi Ooi
  4. ケテンジチオアセタール化による一炭素増炭反応
  5. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編②
  6. 超分子ポリマーを精密につくる
  7. ベンザイン Benzyne

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP