2021年 2月 10日

  1. Carl Boschの人生 その8

    Tshozoです。初夢は「この車ハイオクですか?ハイオクですか?」と連呼しながら古い国産車を運転する、という不思議なものでした。前回のつづき、・・・の前に。HeidelbergのCarl Bosch Museum前  Googl…

  2. キラルな八員環合成におすすめのアイロン

    キラルなジイミン-鉄触媒を用いた1,3-ジエンのクロス環化付加反応が開発された。緻密な触媒設計により…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. オルガネラ選択的な薬物送達法:①細胞膜・核・ミトコンドリアへの送達
  2. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功
  3. 電流励起による“選択的”三重項励起状態の生成!
  4. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」
  5. つり革に つかまりアセる ワキ汗の夏
  6. 塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴
  7. ヒンスバーグ オキシインドール合成 Hinsberg Oxindole Synthesis

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…