2021年 1月 09日

  1. 健康的なPC作業環境のすすめ

    快適なPC作業環境をサポートするツールと言えば、マルチディスプレイやノイズキャンセリングヘッドホン、ゲーミングチェアが有名ですが、人間への負荷を低減するツールも存在します。今回はラボや自宅に手軽に導入できる快適な作業ガジェットを紹介します。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Reaxys無料トライアル実施中!
  2. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  3. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート
  4. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!
  5. 第37回「トリプレットでないと達成できない機能を目指して」楊井 伸浩 准教授
  6. 交響曲第6番「炭素物語」
  7. 分子モーター / Molecular Motor

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…