2020年 12月 30日

  1. 技術セミナー参加体験談(Web開催)

    自分の知らない分野について手軽に概要をおさえることができるのが技術セミナーです。過去に何度か技術セミナーに参加したことはありましたが、初めてWeb開催の会に参加しましたので技術セミナーについて自分の体験談を踏まえて紹介します。 (さらに&h…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 学会ムラの真実!?
  2. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  3. アレーン三兄弟をキラルな軸でつなぐ
  4. 第16回日本化学連合シンポジウム「withコロナ時代における化学への期待」
  5. ICMSE International Conference on Molecular Systems Engineering
  6. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  7. 毒を持ったタコにご注意を

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…