2020年 12月 14日

  1. 有機合成化学協会誌2020年12月号:2H-アジリン・配糖体天然物・リガンド-タンパク質間結合・キラルホスフィンオキシド・トリペプチド触媒・連続フロー水素移動反応

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年12月号がオンライン公開されました。もう12月ということに驚いています。今年は歴史に刻まれるであろうとても大変な年でしたね。有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。…

  2. 【日産化学 22卒/YouTube配信!】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

    3日間で11部門の研究職社員の話が聞ける、研究好きのためのキャリアイベント今年も、日産化学の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. シリカゲルの小ネタを集めてみた
  2. 一流ジャーナルから学ぶ科学英語論文の書き方
  3. 中村栄一 Eiichi Nakamura
  4. 若手研究者に朗報!? Reaxys Prizeに応募しよう
  5. 超合金粉末の製造方法の改善に機械学習が試行される
  6. 期待のアルツハイマー型認知症治療薬がPIIへ‐富山化学
  7. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…