2020年 12月 14日

  1. 有機合成化学協会誌2020年12月号:2H-アジリン・配糖体天然物・リガンド-タンパク質間結合・キラルホスフィンオキシド・トリペプチド触媒・連続フロー水素移動反応

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年12月号がオンライン公開されました。もう12月ということに驚いています。今年は歴史に刻まれるであろうとても大変な年でしたね。有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。…

  2. 【日産化学 22卒/YouTube配信!】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

    3日間で11部門の研究職社員の話が聞ける、研究好きのためのキャリアイベント今年も、日産化学の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. のむ発毛薬の輸入承認 国内初、年内にも発売へ
  2. クリストファー・ウォルシュ Christopher Walsh
  3. 錬金術博物館
  4. 振動結合:新しい化学結合
  5. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却
  6. 研究者版マイナンバー「ORCID」を取得しよう!
  7. サンギ、バイオマス由来のエタノールを原料にガソリン代替燃料

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…