2020年 12月 11日

  1. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~

    Tshozoです。これと言って趣味がない筆者ですが、漫画だけはずっと集めたり読んだりしています。愛読書は"ちかいの魔球" "宇宙家族カールビンソン" "殺し屋1" "夢幻紳士" "笑う大天使" "エイリアン通り"、一番覚えている漫画…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算
  2. アントシアニン / anthocyanin
  3. CRISPRで薬剤分子-タンパク相互作用を解明する
  4. チチバビン反応 Chichibabin Reaction
  5. ChemDrawの使い方【作図編③:表】
  6. 神経細胞の伸長方向を光で操る
  7. 日本化学会 第100春季年会 市民公開講座 夢をかなえる科学

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…