2020年 11月

  1. 連続アズレン含有グラフェンナノリボンの精密合成

    第280回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院薬学研究科(高須研究室)・小川直希さんにお願いしました。新たな炭素同素体として脚光を浴びるカーボンナノチューブやグラフェンですが、この部分構造を取り出して合成し、機能を調べる研究が…

  2. バイオ医薬 基礎から開発まで

    概要2018年のノーベル生理学・医学賞が抗PD-1抗体を用いた免疫療法に授与されたように,近…

  3. 鉄触媒を用いたテトラゾロピリジンのC(sp3)–Hアミノ化反応

    鉄触媒を用いたテトラゾロピリジンの分子内C(sp3)–Hアミノ化が開発された。本反応はアザインドリン…

  4. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介②:前田 勝浩 先生

    今回の記事では、第11回ケムステバーチャルシンポジウム「最先端精密高分子合成」をより楽しむべく、講師…

  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~5Gで活躍する化学メーカー編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  6. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)

  7. 第129回―「環境汚染有機物質の運命を追跡する」Scott Mabury教授

  8. 9‐Dechlorochrysophaentin Aの合成と細胞壁合成阻害活性の評価

  9. 100 ns以下の超高速でスピン反転を起こす純有機発光材料の設計

  10. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介①:東原 知哉 先生

  11. 有機合成化学協会誌2020年11月号:英文版特集号

  12. 機器分析の基礎知識【まとめ】

  13. 【22卒就活イベント(東京・大阪)/修士1年 技術系職種志望者対象】化学企業4社による企業研究セミナー

  14. エナンチオ選択的α-アルキル-γ-ラクタム合成

  15. マイクロ波化学の事業化プラットフォーム 〜実証設備やサービス事例〜

  16. 第128回―「二核錯体を用いる触媒反応の開発」George Stanley教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 住友製薬-日本化薬、新規抗がん剤で販売提携
  2. 第43回―「均質ナノ粒子の合成と生命医学・触媒への応用」Taeghwan Hyeon教授
  3. 【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬ウェビナー CUBICの基礎と実例」
  4. マーティン・チャルフィー Martin Chalfie
  5. マイクロリアクターで新時代!先取りセミナー 【終了】
  6. 有機分子触媒ーChemical Times特集より
  7. Z-スキームモデル Z-Scheme Model

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP