2020年 9月

  1. 常圧核還元(水添)触媒 Rh-Pt/(DMPSi-Al2O3)

    一般的な特長Rh-Pt/(DMPSi-Al2O3)は、優れた活性を示す水素還元(水添)触媒です。ロジウムと白金の二元金属系ナノ粒子(粒子径:5-6 nm)が、ジメチルポリシランとアルミナに担持された固定化触媒であり、回収・再利用が可能、…

  2. 世界最高の耐久性を示すプロパン脱水素触媒

    第273回のスポットライトリサーチは、北海道大学触媒科学研究所・中谷勇希さんにお願いしました。…

  3. 第119回―「腸内細菌叢の研究と化学プロテオミクス」Aaron Wright博士

    第119回の海外化学者インタビューは、アーロン・ライト博士です。パシフィック・ノースウエスト国立研究…

  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  5. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表

    この程、TPC マーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、 次…

  6. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬

  7. 第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Carolyn Bertozzi教授

  8. 熱活性化遅延蛍光 Thermally Activated Delayed Fluorescence (TADF)

  9. 「決断できる人」がしている3つのこと

  10. 嵩高い非天然α,α-二置換アミノ酸をさらに嵩高くしてみた

  11. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授

  12. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号

  13. 化学者のためのエレクトロニクス講座~半導体の歴史編~

  14. 電気化学ことはじめ(2) 電位と電流密度

  15. 世界の中分子医薬品市場について調査結果を発表

  16. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで3 |第8回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
  2. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part2】
  3. アート オブ プロセスケミストリー : メルク社プロセス研究所での実例
  4. 持田製薬、創薬研究所を新設
  5. アスピリンから多様な循環型プラスチックを合成
  6. -ハロゲン化アルキル合成に光あれ-光酸化還元/コバルト協働触媒系によるハロゲン化アルキルの合成法
  7. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP