2020年 8月 18日

  1. 光触媒に相談だ 直鎖型の一級アミンはアンモニア水とアルケンから

    第269回のスポットライトリサーチは、京都大学 人間・環境学研究科(吉田寿雄研究室)・朴 素暎さんにお願いしました。朴さんの所属する吉田研究室では不均一系光触媒の設計や新しい触媒反応の開発を中心に研究を展開され、光触媒を利用した二酸…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学研究ライフハック:ソーシャルブックマークを活用しよう!
  2. 非天然アミノ酸触媒による立体選択的環形成反応
  3. 有機触媒によるトリフルオロボレート塩の不斉共役付加
  4. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)
  5. 研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Finder
  6. 理化学研究所、植物の「硫黄代謝」を調節する転写因子を発見
  7. 多検体パラレルエバポレーションを使ってみた:ビュッヒ Multivapor™

注目情報

最新記事

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…