2020年 8月 14日

  1. 電気化学ことはじめ(1) 何が必要なの??

    化学の中で酸化還元反応というのは非常によく出てくるトピックであり、高校でも水の電気分解から電気化学系列などの基礎的事項も紹介されています。最新の研究においても、酸化還元反応による分子変換、光電気と化学結合のエネルギー変換から分子の微小量検出…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【著者インタビュー動画あり!】有機化学1000本ノック スペクトル解析編
  2. サクセナ・エヴァンス還元 Saksena-Evans Reduction
  3. 危ない試薬・面倒な試薬の便利な代替品
  4. キャロル転位 Carroll Rearrangement
  5. エチレンを離して!
  6. シェリル・サイ Shiou-Chuan (Sheryl) Tsai
  7. 香月 勗 Tsutomu Katsuki

注目情報

最新記事

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…