2020年 7月

  1. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン

    美しい構造の分子ってワクワクしますよね。更に高分子だと、二次構造, 三次構造が可愛くなることもあり、一石二鳥です。そんな中、先日のNatureから、嘘でしょ!って、二度見するような美しい高分子が報告されました(アイキャッチ画…

  2. 交響曲第6番「炭素物語」

    概要★うるわしい働き者―炭素の楽しい物語本書の紙から体内の血液まで,ほぼ万物が炭素の…

  3. 「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフォルニア大学サンタバーバラ校・Speck研より

    ケムステ海外研究記の第39回はカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)材料科学科のPhD課程に…

  4. 正岡 重行 Masaoka Shigeyuki

    正岡 重行(まさおか しげゆき、Masaoka Shigeyuki、197x年 -)は、日本の化学者…

  5. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活躍する化学メーカー編~~

    化学者のためのエレクトロニクス入門と銘打ったこのコーナーも、今回で5回目となりました。前回はプリント…

  6. 高橋 大介 Daisuke Takahashi

  7. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告

  8. 経営戦略を成功に導く知財戦略【実践事例集】

  9. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!

  10. 荘司 長三 Osami Shoji

  11. 合成化学者のための固体DNP-NMR

  12. 第104回―「生体分子を用いる有機エレクトロニクス」David Cahen教授

  13. 新型コロナウイルスをブロックする「N95マスクの95って一体何?」などN95マスクの秘密が一発で分かるムービーが登場

  14. ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia

  15. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気を流すお話

  16. 化学者のためのエレクトロニクス入門④ ~プリント基板業界で活躍する化学メーカー編~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 顕微鏡の使い方ノート―はじめての観察からイメージングの応用まで (無敵のバイオテクニカルシリーズ)
  2. 情報守る“秘密の紙”開発
  3. マイクロ波プロセスの工業化 〜環境/化学・ヘルスケア・電材領域での展開と効果〜(2)
  4. できる研究者の論文生産術―どうすれば『たくさん』書けるのか
  5. 大学の学科がクラウドファンディング!?『化学の力を伝えたい』
  6. 材料開発における生成AIの活用方法
  7. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP