2020年 6月 18日

  1. 第96回―「発光機能を示す超分子・ナノマテリアル」Luisa De Cola教授

    第96回の海外化学者インタビューは、ルイザ・デ・コラ教授です。ミュンスター大学(ドイツ)とトゥエンテ大学(オランダ)の物理学・化学の教授です(訳注:現在はストラスブール大学に所属)。主な興味は、発光および電気発光分子とナノマテリアルです。そ…

  2. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授

    さて、今回は第40回目の研究者インタビューです。インタビューをお願いしたのは第5回ケムステVシンポの…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光触媒で新型肺炎を防止  ノリタケが実証
  2. 香月 勗 Tsutomu Katsuki
  3. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifield
  4. ヒノキチオール (hinokitiol)
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用
  6. 先制医療 -実現のための医学研究-
  7. 重水は甘い!?

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…