2020年 6月

  1. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)

    研究をやる上で、テーマってやっぱり大事ですよね。私はアメリカの大学院に留学中(終盤)という立場ですが、PhD課程を通して研究テーマについてはかなり悩みました。特に、初期にやっていたテーマがどうしても好きになれず、研究室を変えようかと迷ってい…

  2. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました

    さて、第5回目があと1週間に迫り、第6回目の開催告知も終えたケムステVシンポ。実は第7回目も既に決定…

  3. 第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Plieger教授

    第99回の海外化学者インタビューは、ポール・プリーガー教授です。マッセイ大学基礎科学研究所に所属し、…

  4. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~

    「化学者のためのエレクトロニクス入門」シリーズでは、今や私たちの日常生活と切っても切れないエレクトロ…

  5. シグマトロピー転位によるキラルα-アリールカルボニルの合成法

    アリールヨーダンとキラルオキサゾリンを用いた-シグマトロピー転位によるジアステレオ選択的α-アリール…

  6. 第98回―「極限環境における高分子化学」Graeme George教授

  7. 安藤弘宗 Hiromune Ando

  8. 第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました

  9. 無保護環状アミンをワンポットで多重官能基化する

  10. 山東信介 Shinsuke Sando

  11. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進

  12. 第41回「合成化学で糖鎖の未知を切り拓く」安藤弘宗教授

  13. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Analyzer」の販売を開始

  14. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」

  15. 就活・転職・面接・仕事まとめ

  16. カリフォルニア大学バークレー校・化学科への学部交換留学

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 電話番号のように文献を探すーRefPapers
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~代表的な半導体素子編
  3. 有機テルル媒介リビングラジカル重合 Organotellurium-mediated Living Radical Polymerization (TERP)
  4. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛
  5. Q&A型ウェビナー マイクロ波化学質問会
  6. メタンハイドレートの化学 ~その2~
  7. エド・ボイデン Edward Boyden

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP