2020年 5月 28日

  1. メルクがケムステVシンポに協賛しました

    第3回が終わり、来週は第4回となるケムステVシンポ。大変ご好評をいただいており、各所から応援メッセージをいただいています。現在、既に第5回目のVシンポのテーマ・講演者および日程は決まっており、そろそろ会告記事を出せると思います。第6…

  2. 多孔質ガス貯蔵のジレンマを打ち破った MOF –質量でもよし、体積でもよし–

    2020 年 Omar Farha らのグループは三角柱型 6 塩基酸配位子を用いて MOF を合成…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 映画007シリーズで登場する毒たち
  2. 「夢・化学-21」 夏休み子ども化学実験ショー
  3. 「弱い相互作用」でC–H結合活性化を加速
  4. 組曲『ノーベル化学賞』
  5. 真鍋良幸 Manabe Yoshiyuki
  6. 有機合成化学協会誌6月号:ポリフィリン・ブチルアニリド・ヘテロ環合成・モノアシル酒石酸触媒・不斉ヒドロアリール化・機能性ポリペプチド
  7. 付設展示会に行こう!ーシグマアルドリッチ編ー

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…