2020年 5月 18日

  1. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします

    第二回も大盛況に終わりましたケムステVシンポ。現在第三回の参加募集中ですのでぜひ参加登録を。いつでも無料で聴講でき、聞き逃しても巻き戻せるのがVシンポの利点です。コロナ終息後も、ペースを落としながら継続的に続けていきたいと考えていま…

  2. 痔の薬のはなし 真剣に調べる

    Tshozoです。4人きょうだいの一番下で甘やかされ精神年齢が低いまま育ったせいか、今でも実…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!
  2. 2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-2-yltrimethylsilane
  3. 第68回―「医療応用を志向したスマート高分子材料の開発」Cameron Alexander教授
  4. (-)-ウシクライドAの全合成と構造決定
  5. 論文執筆&出版を学ぶポータルサイト
  6. 有機合成化学協会誌2019年11月号:英文版特集号
  7. ファラデーのつくった世界!:−ロウソクの科学が歴史を変えた

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…