2020年 5月 05日

  1. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)

    動画を編集し公開しました(5月25日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願いいたします)。先日告知した通り、2020年5月1日 17時より #ケムステVシンポ 「#最先端有機化学」を開催しました!最終的になん…

  2. リモートワークで結果を出す人、出せない人

    「いつもと違うこと」が起きると、その人の「いつもと違う部分」が見える。新型コロナウイルス感染症への対…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 井上 佳久 Yoshihisa Inoue
  2. 生体分子反応を制御する: 化学的手法による機構と反応場の解明
  3. 立体規則性および配列を制御した新しい高分子合成法
  4. ホウ素の力で空気が酸化に参加!?
  5. 水が決め手!構造が変わる超分子ケージ
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…