2020年 4月 16日

  1. 新奇蛍光分子トリアザペンタレンの極小蛍光標識基への展開

    第258回のスポットライトリサーチは、徳島大学 大学院薬科学教育部・中山 淳 助教にお願いしました。中山さんの所属する難波研究室では、力強い天然物合成化学に裏付けられた生命現象へのアプローチを持ち味とした研究を行っており、以前にもス…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 新たな環状スズ化合物の合成とダブルカップリングへの応用
  2. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  3. 工程フローからみた「どんな会社が?」~半導体関連
  4. 今度こそ目指せ!フェロモンでリア充生活
  5. 「全国発明表彰」化学・材料系の受賞内容の紹介(令和元年度)
  6. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~
  7. セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…