2020年 2月 27日

  1. 地球温暖化-世界の科学者の総意は?

    今、世界が協力して取り組むべき最も重要な課題の一つは、地球温暖化と気候変動です。最近では、問題の緊急性から、気候危機(climate crisis)とまで言われるようになってきています。日本でも頻繁に異常気象が起こるようになったり、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化反応
  2. 【無料ウェビナー】粒子分散の最前線~評価法から処理技術まで徹底解説~(三洋貿易株式会社)
  3. 2008年ウルフ賞受賞者発表
  4. ピナコールカップリング Pinacol Coupling
  5. 錯体と有機化合物、触媒はどっち?
  6. SHIPS uniform worksとのコラボ!話題の白衣「WHITECOAT」を試してみた
  7. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…