[スポンサーリンク]


2019年 12月 05日

  1. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御

    お申込み・詳細はこちら日程2020年1月9日(木)・10日(金)定員20名  先着順にて承ります。開催場所かながわサイエンスパーク内 講義室  (川崎市高津区坂戸3-2-1)◆ JR南武線「武蔵溝ノ口」・東急田園…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授
  2. 国連番号(UN番号)
  3. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO” ビジネスプラン発表会を開催!
  4. 元素生活 完全版
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー
  6. 新形式の芳香族化合物を目指して~反芳香族シクロファンにおける三次元芳香族性の発現~
  7. バートン・ザード ピロール合成 Barton-Zard Pyrrole Synthesis

注目情報

最新記事

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーンみなさんこんにちは、gladsaxeです。み…

「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?

仕事でのストレスや周囲の成功を目の当たりにして、「このままでいいのだろうか?」と…

薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

初めに今回は前回の制度やシステムといった話ではなく、実際の大学生活をざっと振り返ってまとめてみた…

【日産化学 26卒】 【7/10(水)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(25卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレ…

PAGE TOP